CAMPING CAR
キャンピングカー
欧州部品輸入代行や福利厚生や節税にも使える法人営業、またキャンピングカーのレンタル委託やFC展開、インバウンド向け車両の紹介などキャンピングカーに関する様々な事業を行ってます。
お子様連れやペット同伴など様々な方に向けたツアー紹介も行っています。
「定年退職したらキャンピングカーで自由気ままな生活」とお考えの方は多いですが、今こそキャンピングカーで家族で素敵な時間を過ごしてもらいたいです!
キャンピングカーの魅力
キャンピングカーはサイズにもよりますが、乗車店員7名、就寝定員6名と家族が悠々と過ごせる空間です。
宿やキャンプ場を予約する必要はなく、自由に気の向くままに旅ができるのも魅力の1つ。
また宿代も車代もかからないので、普通の旅行と比較すると経済的な旅行を楽しむことができます。
キャンピングカー旅行は人生において3つの楽しみ方ができます。
家族円満
子供が小さい時に家族で一緒に旅育旅行
熟年離婚回避
子供が独立したら夫婦でのんびり
認知症の予防
子供に子供(孫)ができたら、孫と旅行
Doshinとキャンピングカー
キャンピングカーへのあこがれ
元々定年退職後は妻と二人でキャンピングカーに乗って旅行に行きたいという夢がありました。
ドイツに駐在していた頃、ヨーロッパ最大のキャンピングカーショーが開催。
されており、好きな車両に乗れるという事もあり毎年参加してキャンピングカーに対する憧れを抱き続けていました。
駐在中に子供が誕生し、子連れで旅行に行きたいとなった際に、キャンピングカーならあちこち行けるのではないかと思い、キャンピングカーをレンタルしました。
ドイツからデンマークまでの旅程を2週間くらい行い、快適な旅行が出来て楽しい時を過ごしました。
キャンピングカーで育休旅行
日本に帰国後、2人目の子供が誕生したことをきっかけに育児休暇を利用して家族旅行に出ることに。
ドイツでの体験もありキャンピングカーで旅行に行きたいと思うも、1ヵ月のレンタル費用は高いという事もあり自身でキャンピングカーを所有することに。
結果的に京都から北海道までの旅程をプライベート空間が担保されたキャンピングカーで旅行することができ非常に楽しかったと同時に、キャンピングカーは家族で一緒の時間を過ごすのに欠かせない存在だと思いました。
管理の問題が発生
キャンピングカーを購入し家族で楽しく過ごすことができるようになった一方で、駐車場の問題が発生。元々停めていた場所は、部屋に日が入らなくなるため場所を変えるよう言われ、次に停めた場所でも変えるように言われ、結果的に自宅から5kmほど離れた倉庫に停めざるを得なくなりました。
月に2回乗るか乗らないかのキャンピングカーでしたが、場所が遠くなったこともあり更に利用するハードルが上がってしまいました。
レンタル運用の開始
倉庫だと防犯上の不安もあり悩んだ結果、キャンピングカーのレンタル運用を開始することに。
最初は個人で登録をおこないましたが、集客や運用を行う面で上手くいかない事が多々あったため、現在も預けている運用会社に預けることにしました。
自身では大変なレンタカー運用も全て代行して行ってもらえ、また利用したい時には乗れるためキャンピングカーをしっかりと活かすことができるようになりました。
今では自身の経験を基に、キャンピングカーの購入を検討している方、法人での運用を考えている方への支援や、家族でキャンピングカーを利用した旅行を考えている方への提案を行い、豊かなキャンピングカーとの付き合い方の支援を行っています。
Doshinの取り組み
法人販売
法人向けにキャンピングカーの販売を行います。
法人でキャンピングカーを所有するメリット
自分が好きな時に無料で乗れる
レンタル予約が入っていない時はキャンピングカーを自由に仕様することが可能です。
(わナンバ―登録の場合)
従業員に乗ってもらえる
法人でキャンピングカーを所有することで、社員の福利厚生に使えるようになります。
キャンピングカーの活用方法
購入したキャンピングカーの活用方法のご提案も行っております。
乗らない時は…
レンタカー運用
購入したものの中々乗車できていないキャンピングカーをレンタカーとして貸出出来る運用のサポートを行っています。
お出かけする時は…
ツアー紹介
お子様連れやペット同伴など様々な方にお楽しみいただけるキャンピングカーで訪れるツアーの提案を行います。
レンタカー運用
購入したものの中々乗車できていないキャンピングカーをレンタカーとして
貸出が出来る運用のサポートを行っています。
キャンピングカーの弱点
せっかく購入したキャンピングカーでもこういった困りごとが原因で活用されず眠ってしまう事があります。
Doshinが運用サポート行う事でキャンピングカーを上手く活用することが可能です。
駐車場の問題の解決
キャンピングカーを個人で管理するには安全に管理できる駐車場の問題があります。 レンタカー運用を行う事で駐車場にかかる費用や管理を考える必要がなくなります。
メンテナンスを行ってもらえる
定期的なメンテナンスも代行して行ってくれるため、個人で行う必要がありません。
運用を行ってくれる
個人でレンタカー運用をおこなおうと思うと集客の問題や管理の問題で非常に困難ですが、運用代行も行ってくれるため、面倒な作業が発生しません。
減価償却できる
キャンピングカーは減価償却が早い(レンタカーで4年、一般車で6年)点が特徴です。また法人の場合、経費での購入が可能で、保険とガソリン代も経費にできます。 節税商品として非常に人気が高く、社用車としても有効活用できます。
キャンピングカーの活用方法
車両の決定
まずどのキャンピングカーを購入するか検討を行います。
レンタカー許可申請
レンタカーを開始するためには許可が必要です。
地方運輸支局に申請書類を提出し、審査基準に基づいて申請書類に不備が無いかなど審査を行います。
レンタカー事業登録
申請受け付けから1ヵ月ほどで許可が出ます。 許可を取得したら運用会社のレンタカー事業登録をおこないます。 その後わナンバー登録をおこないます。
運用会社に車両の引き渡し
運用会社に車両の引き渡しを行います。 これより先の運用は運用会社が代行して行います。
キャンピングカーツアー
お子様連れやペット同伴など様々な方にお楽しみいただけるキャンピングカーで
訪れるツアーの提案を行います。
目的や人数などのご要望内容に合わせた旅程のアレンジメントが可能です。
こんな方にオススメ
お子さんと一緒に
ペットと一緒に
普段と違う旅行を楽しみたい方に
夫婦二人で
インバウンド
キャンピングカーツアー参加までの流れ
ヒアリング
まずどのキャンピングカーを購入するか検討を行います。
レンタルする車両を決める
レンタカーを開始するためには許可が必要です。 地方運輸支局に申請書類を提出し、審査基準に基づいて申請書類に不備が無いかなど審査を行います。
ツアー行程の確定
申請受け付けから1ヵ月ほどで許可が出ます。 許可を取得したら運用会社のレンタカー事業登録をおこないます。 その後わナンバー登録をおこないます。
ツアー開始
運用会社に車両の引き渡しを行います。 これより先の運用は運用会社が代行して行います。
キャンピングカーツアーの旅程例
1日目:
夜間の移動⇒道の駅三方五胡(宿泊)
2日目:
神木のヤマザクラ⇒山頂公園(レインボーライン)⇒金崎宮⇒
赤レンガ倉庫⇒越前温泉露天風呂漁火⇒夕食⇒道の駅塩津街道あぢかまの里
3日目:
道の駅塩津街道あぢかまの里⇒余呉川⇒余呉湖⇒梅津大崎
約400km
1日目:
小豆島⇒道の駅小豆島オリーブ公園⇒サンオリーブ⇒道の駅小豆島オリーブ公園(宿泊)
2日目:
寒露溪⇒大観音像⇒中山の棚田⇒おさるの国⇒エンジェルロード⇒小豆島観光ホテル⇒オリーブ温泉⇒道の駅 ふるさと村(宿泊)
3日目:
24の瞳の映画村⇒昼食⇒丸金醤油⇒希望の道
約380km
1日目:
夜間の移動⇒有磯海SA(宿泊)
2日目:
トロッコ電車⇒黒部峡谷散策⇒宇奈月温泉総湯⇒道の駅 宙ドーム・神岡(宿泊)
3日目:
新穂高ロープウェイ⇒ 高山市内散策⇒高山陣屋
約800km
1日目:
夜間の移動⇒恵那峡SA (宿泊)
2日目:
ヘブンズそのはらスキー場→湯ったりーな昼神⇒道の駅 信濃路下條(宿泊)
3日目:
愛・地球博記念公園内さつきとメイの家
約500km
動物愛護団体への取り組み
ペットと一緒に旅行が出来るのもキャンピングカーの魅力の1つ。
その為、新しい旅のスタイルとして年々ペット連れの利用者が増えております。
取組詳細
- キャンピングカーレンタルを実施していただいたペット旅の方の売り上げの5%を寄付
- 連泊割引(10~20%)を利用者の方にも寄付をするかをお選びいただく
- 寄付先はアニマル・ドネーションの選定先より利用者にお選びいただく